28年4月1日から電力の小売が全面的に自由化され、小規模の事業者や一般家庭を含め、全ての需要家が電力の購入先を自由に選択することが可能となります。 このたび日本商工会議所が、自由化による中小企業を含む電力需要家が享受 […]
お知らせ
平成28年1月1日より、「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」第28条の4の規定が施行され、同条に基づく対応が必要となりました。 詳細は下記.pdfをご覧ください。 特定個人情報の漏え […]
マイナンバー制度導入によって、平成28年1月以降、労災年金の請求書などの様式にマイナンバーの記載が必要となります。 ※詳細は下記.pdfをご覧ください。 事業主・社会保険労務士の皆様へ
中信地区は昨日この冬一番の大雪・着雪にみまわれました。転倒事故等の防止のため、次のご案内をいたします。 ※詳細は下記.pdfをご覧ください。 松本労働基準監督署の滑らない話 例年、松本署管 […]
障害者雇用納付金制度事務説明会の開催について 詳細は独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 長野支部のホームページ(下記リンク)をご覧ください。 障害者雇用納付金制度 事務説明会のご案内 […]
地域農業を担う青年農業者の研鑽と仲間意識の高揚のため、下記のとおり「松本地域青年農業者交流会」を開催いたします。 今回は、農業と食による地域おこしをテーマに、松本大学の矢内専任講師による講演や新商品開発に関するグ […]
御嶽山噴火災害により、地域経済に大きな影響が生じている木曽地域を、個人、企業、団体、市町村など県民の皆さまが、「木曽を訪問する」「木曽で会議を実施する」「木曽に宿泊する」「木曽の物産を購入する」「木曽の情報を発信する」 […]
12月から施行されるストレスチェックの義務化(改正労働安全衛生法)にあたり、制度の背景にある職場のメンタルヘルスについて、産業カウンセラーをお招きしてのセミナーを開催する運びとなりました。 平成27年1 […]
平成28年の新春を迎え、商工会議所一同が集まって新春をお祝いし名刺交換会を兼ねた『新春賀詞交歓会』を開催いたします。会員事業所の皆さま方の多くのご参加をいただきますよう御案内申し上げます。 平成28年1月 […]
松本検定とは、松本のご当地検定で、今回で10回目の開催です。松本市の歴史や文化、自然地理や産業を学ぶことにより、松本市の魅力を再発見したり松本市への愛着を深めていただき、松本市の素晴らしさを人々に伝えていくことを目的と […]