合格者発表
2022年度・珠算能力検定詳細
電卓が普及すればするほど、珠算で鍛えられた能力が役に立つといわれています。珠算は単に計算のスピードをあげるだけではなく、いろいろな能力を高めます。その一つが暗算能力。数学的な思考力や集中力、記憶力などを養成するためには「そろばん」が効果的です。
検定試験日程
回 | 試験日 | 申込受付期間 | 合格発表 | 証書交付 |
---|---|---|---|---|
第225回 | 2022年6月26日(日) | 2022年5月9日~2022年5月23日 | 2021年7月1日 | 2021年7月19日 |
第226回 | 2022年10月23日(日) | 2022年8月29日~2022年9月16日 | 2022年10月28日 | 2021年11月21日 |
第227回 | 2023年2月12日(日) | 2022年12月19日~2023年1月10日 | 2023年2月17日 | 2023年3月20日 |
試験開始時間
級・段位 | 時間 |
1~6級 | 午前 9時00分 |
7~9・10級、段位(珠算) | 午前10時00分 |
暗算、段位(暗算) | 午前10時50分 |
申込方法
1.窓口申込
申込期間に所定の受験申込用紙に必須事項をご記入の上、受験料を添えて窓口にてお申込みください。
但し、団体申込の場合は各団体の定める申込期間内に受験申込書及び受験料を各団体担当者に提出してください。
2.郵送申込
現金書留で受験申込書及び受験料を、当所・検定担当までお送りください。(申込期間内必着)
※インターネットによる申込は受付しておりません。
申込書
※段位認定試験の申込書についてはお問い合わせください。
受付時間
- 平日9時00分から16時00分まで
- 土、日、祝は受け付けておりません
試験科目
- 1~6級 みとり算・かけ算・わり算
- 7・8級 みとり算・かけ算・わり算
- 9・10級 みとり算・かけ算
- 段位 かけ算・わり算・みとり算・かけ暗算・わり暗算・みとり暗算
受験資格
- 年齢・国籍・性別・学歴等の制限はありません。
持ち物
- 受験票
- そろばん
- 筆記用具
- 身分証明書(小学生以下は不要)
- 詳細は日商検定をご覧ください👉日本珠算連盟HP
主催
- 日本珠算連盟・松本商工会議所
- 日本珠算連盟・松本珠算連盟
受験料
級・段位 | 受験料 |
1級 | 2,340円 |
準1級 | 2,040円 |
2級 | 1,730円 |
準2級 | 1,630円 |
3級 | 1,530円 |
準3級 | 1,320円 |
4~6級 | 1,020円 |
7~9・10級 | 910円 |
暗算 | 910円 |
段位 | 2,950円 |
段位 珠算のみ | 2,550円 |
段位 暗算のみ | 1,220円 |
※理由に係わらず申し込み後のキャンセル等による返金は行いません。
合格発表
施行回 | 日時 | 合 格 発表場所 |
第225回 |
7月1日(金) 午前10時から |
松本商工会館1階掲示板 ホームページ 団体申込の場合は各団体担当者へ連絡いたします |
第226回 |
10月28日(金) 午前10時から |
|
第227回 |
2022年2月17日(金) 午前10時から |
合格証書
施行回 | 日時 | 合格証書交付場所 |
第225回 | 7月19日(火) | 受験申込書に記載された住所へ発送いたします。 (珠算・暗算は合格プレートを同封いたします。) 団体申込の場合は各団体でお受け取りください。 |
第226回 | 11月21日(月) | |
第227回 | 2023年3月20日(月) |
2022年度試験会場予定地一覧
全日程・級 共通試験会場
松本商工会館
アクセス・所在地
- 松本商工会館
- 〒390-8503 松本市中央1-23-1
- 松本駅より-徒歩5分
※駐車場はありません
【担当】中小企業振興部
☎ 0263-32-5350