< 2016 >
12月
11月
11月
11月
11月
1
  • 経営あんしん相談会が開催されます。
    09:00 -12:00
    2016-12-01
    日本, 〒390-0811 長野県松本市中央1丁目23−1 松本商工会館

     

    経営あんしん相談会

     

     経営にかかる不安を取り除くことでの経営安定に向けた相談、創業や第二創業、新事業活動に向けた相談など、多岐にわたる経営相談に対し、各分野の専門家による様々な角度や見地からの支援やアドバイスをワンストップで受けられます。また年末の資金需要期を迎えることから、金融相談も同時に承ります。

     

    開催概要

    ◆日  時  平成28年12月1日(木) 午前9時~正午(3時間)

    ◆会  場  松本商工会館6階601会議室

    ※事前にお申込みをいただくとお待たせすることなく、ご案内できます。相談無料秘密厳守

     

    専門相談員

    商工調停士、弁護士、税理士、中小企業診断士、司法書士、日本政策金融公庫担当者

    長野県信用保証協会、長野県中小企業再生支援協議会、広域専門指導員

     

    相談内容

    ◆国・県・市の融資制度に関する相談 ◆借入金に関する相談 ◆創業に関する相談

    ◆事業の解散・精算等に関する相談 ◆資金繰り・資金計画に関する相談 

    ◆商取引のトラブルに対する法律相談 ◆税務に関する相談 ◆法人成りに関する相談

     ※その他経営に関するご相談がございましたら、お気軽にご相談ください。

     

    お申込み・お問合せ

     

    松本商工会議所 経営発達支援グループ

    TEL:32-5350  FAX:32-1482

    E-mail soudan@po.mcci.or.jp

    お申込みはこちらから申込用紙をダウンロードしていただき、ファックスにてお送りください。

2
3
4
5
  • 障害者権利条約研修会のご案内
    13:30 -15:30
    2016-12-05
    日本, 〒399-0002 長野県松本市芳野4−1

     

     

     

     

     

    障害者権利条約研修会

     

    趣旨

    我が国は平成26年「障害者権利条約」を批准しました。この条約は障害者の権利をどう実現するか国のすべき事を決めており、福祉制度のみならず教育や文化、雇用などあらゆる側面での差別を禁止しています。この条約によって私達の地域はどう変わり何を求められるのか研修会を通じて考えます。

     

    日時

    平成28年12月5日(月)  午後1時30分から午後3時30分頃まで

     

    会場

    なんなんひろば 松南地区公民館 大会議室

    (松本市芳野4-1)

     

    内容

    講演「障害者権利条約について」

    講師:長野県弁護士会ひまわり長野                                  小林 毅 氏

       社会福祉法人中信社会福祉協会 ささらの里 施設長 三村 仁志 氏

       (公益社団法人 長野県社会福祉士会会長)

     

    シンポジウム

    テーマ「社会的障壁と合理的配慮について」

    シンポジスト:ケ・セラ社会福祉士事務所        理事長   西村 昭太 氏

           障害者総合相談支援センター Wish     副所長   中沢 芳江 氏

           障害者総合相談支援センター ボイス   所長      東條 知子 氏

     

    対象者

    障害福祉サービス事業者、自立支援協議会関係者、民生委員、商工会議所会員企業

     

    申込方法

    申込書に必要事項を記入の上、FAXにてお申込みいただくか、メールにてお申込みください。

    研修会詳細・申込書は こちら

    ※会場の都合上、定員になり次第受付を締め切らせていただきますので予めご了承ください。

    FAX:0263-78-7204

    Eメール:kyougikai@comet.ocn.ne.jp

     

    申込期限

    平成28年11月21日(月)まで

     

    開催団体・お問合せ 

    松本障害保健福祉圏域自立支援協議会 権利擁護部会

    電話:0263-78-7203 FAX:0263-78-7204

    Eメール:kyougikai@comet.ocn.ne.jp

6
  • 会員ビジネス交流会 参加者募集
    14:00 -18:30
    2016-12-06
    日本, 〒390-0811 長野県松本市中央1丁目23−1 松本商工会館
    ~会員ビジネス交流会 参加者募集~

    松本商工会議所では、会員相互の情報交換・人的交流 によって新たなビジネスを生み出すための「会員交流会」を定期的に開催しています。今回の交流会はおもに本年度ご入会いただいた新入会員の皆さまを対象に開催します。講演、商工会議所のサービス説明、自社の宣伝、交流会(名刺交換会)の4部構成です。もちろん、以前からの会員の皆さまも大歓迎です。

     

    期 日

    平成28年12月6日(火)

     

    場 所

    松本商工会館 6F会議室

     

    内 容

    第1部 14:05~15:05 ビジネス講演会 講師:株式会社 松本山雅 代表取締役社長 神田 文之 氏

    第2部 15:10~15:50 松本商工会議所 事業活動説明

    第3部 16:00~16:50 参加者自己紹介

    第4部 17:00~18:30 ビジネス交流会(名刺交換会)

     

    参 加 費

    1名様 3,000円(参加費、名刺を当日会場にお持ちください。交流会ではお酒をご用意します。お酒を飲まれましたら、絶対に車を運転しないでください。)

     

    参加申込

    こちらの 参加申込書にご記入の上、11月24日(木)までにFAXにてお申込ください。定員は先着50名です。

     

    問い合わせ

    管理部 会員共済広報グループ 戸辺・浜浦

    電話(0263)32-5356 FAX(0263)33-1020

7
  • 実践!経営計画作成セミナーを開催します
    13:30 -15:30
    2016-12-07
    日本, 〒390-0811 長野県松本市中央1丁目23−1 松本商工会館
    「実践!経営計画作成セミナー」にご参加ください。

     消費税率の段階的な引き上げがなされる中、国では小規模事業者の販路開拓や新規顧客獲得等への取り組み対し補助金施策を打ち出しております。このセミナーでは自社の経営計画作成を通じて、国の「小規模事業者持続化補助金」への申請を目指します。当所では補助金申請までフォローをさせていただいております。この機会に是非ご参加ください。

    ※「小規模事業者持続化補助金」とは、小規模事業者の皆様が経営計画に基づいて実施する販路拡大などの事業に対して審査の上、その費用を国が補助する制度です。この補助金の申請には「経営計画書」の作成が必要となります。「小規模事業者持続化補助金」の詳しい内容についてはこちらから

     

    セミナー詳細

     

    経営計画作成セミナー(2時間)

      平成28年12月7日(水)午後1時30分~3時30分

     

    個別相談会(講師・当所職員が対応します)

      12月8日(木)午前9時00分~午後4時00分

      12月9日(金)午前9時00分~午後4時00分

      ※個別相談会は、ご相談は1社1時間程度になります。事前のお申込みが必要です。

     

    1、会 場 松本商工会会議室(松本市中央1-23-1)

    2、受講対象 松本市内で事業を営んでいる「小規模事業者」の方でパソコン操作ができ、

          セミナー当日ご持参できる方

    3、講 師 (株)タイム 代表取締役社長 片岡 巧男 氏

    4、持ち物 ノートパソコン、筆記用具、電卓

    5、受講料 無料

    6、定 員 30名(定員になり次第締め切り)

    5、申込方法 お申込み書に必要事項をご記入いただき、

           ファックスまたはメールにてお送りください。

    お申込み書はこちらのリンクからダウンロードして下さい。

     

    お問い合わせ先

    中小企業振興部 経営発達支援グループ

    TEL: 32-5350

    FAX:32-1482

    メール:soudan@po.mcci.or.jp

8
9
  • 信頼のおけるホームページアドレス解説セミナー
    14:00 -16:00
    2016-12-09
    日本, 〒390-0811 長野県松本市中央1丁目23−1 松本商工会館

     

     概 要 

     

    近ごろよく見かけるSSLサーバー証明書導入された「https://~」ではじまるホームページのはじめかた、ホームページアドレスの動向や日本国内で登記された法人企業のみが利用できる「co.jp」のメリットについて解説します。

    先着20名

    参加費無料

    主催:松本商工会議所 

    共催:大阪商工会議所、JPRS

     日 時 

     

    12月9日(金) 14:00~16:00 (13:30より受付開始)

     場 所 

     

    長野県松本市中央1-23-1

    松本商工会館 3階 302会議室 

     お申込み・お問い合わせ 

     

    下記のチラシをご覧ください。お申込みはチラシに記載されているお申込みフォームに必須事項をご記入の上、FAXをお願い致します。

    チラシ・申込書はコチラ

    FAX番号:0263-32-8176

    お問い合わせ先:0263-32-5576 担当:松本商工会議所 情報事業部 梶原まで

10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
  • 自衛隊音楽隊ふれあいコンサート in 松本
    18:30 -20:30
    2016-12-20
    日本, 〒390-0815 長野県松本市深志3丁目10−1 まつもと市民芸術館
    ~自衛隊音楽隊ふれあいコンサート in 松本 鑑賞者募集~

    松本商工会議所内に事務局を置く「松本市防衛協会」は、自衛隊音楽隊をお招きし、一般市民の皆様にレベルの高い吹奏楽の演奏を聴いていただき、音楽演奏を通じて市民の皆様と自衛隊の交流を図るとともに、自衛隊への理解と親近感の醸成を図ることを目的として演奏会を開催しております。本年は、「陸上自衛隊東部方面音楽隊」による演奏会を下記の通り実施いたします。

     

    日 時

    平成28年12月20日(火) 開演 18:30 終演 20:30(予定)

     

    場 所

    まつもと市民芸術館(松本市深志3-10-1、電話:0263-33-3800)

     

    音楽隊紹介 ~陸上自衛隊東部方面音楽隊~

    陸上自衛隊東部方面音楽隊は、昭和35年に創隊され、東京都練馬区の朝霞駐屯地に所在しています。関東甲信越に静岡県を含む1都10県を活動範囲として、隊員の士気の高揚、儀式、広報のための演奏を任務とし、これまでに長野冬季オリンピック、大喪の礼、即位の礼などの国家的諸行事に参加しました。近年では、新潟中越・中越沖地震および東日本大震災災害派遣における慰問演奏、また、礼砲隊との共演による自衛隊観閲式野外演奏など、国民と自衛隊との懸け橋として年間約100回の演奏を行っています。

     

    鑑賞応募方法

    〇応募方法の詳細につきましては、 こちらをご覧ください。

    〇入場は無料ですが、入場整理券が必要になります。往復はがきにてご応募ください。(11月30日(水)必着)また、電話やメール等によるご予約は受付いたしません。

    〇定員は500名です。応募者多数の場合は抽選となります。

    〇コンサート当日に入場整理券をお持ちでない方は、ご入場いただけませんのでご注意ください。

     

    問い合わせ

    松本市防衛協会事務局(松本商工会議所内)

    管理部 戸辺・浜浦

    電話:0263‐32‐5356

21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Share
This