このたび当所への各種ご相談に関するお問合せの際に、電話番号でおかけ間違いが多く発生しております。 電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようお願い申し上げます。 〈新型コロナウイルス […]
新着情報
信州まつもと空港地元利用促進協議会では、空港の更なる地元利用促進を促進するため、2名以上のグループで信州まつもと空港定期便を利用された方に、助成金を交付します。※詳細につきましては、【信州まつもと空港冬期利 […]
長野県が飲食店支援のために発行している「信州プレミアム食事券」について、下記のとおり追加発行されることになりました。 【第2期の変更点】 ・参加資格に、持ち帰り・配達専門店、移動営業・露店営業 […]
標記の件につきまして、中日新聞社より「令和4年度大相撲名古屋場所」の入場券について、当所の会員限定でチケットの優先販売案内がありましたので、お知らせします。 令和4年7月10日(日)から24日(日)の十五日 […]
2021年11月1日から2022年3月4日までを申請期限として実施していました標記のキャンペーンですが、予算の範囲を超えたため、対象期間中ではありますが受付が終了しましたことをお知らせします。 長野県商工会 […]
BCP(※1)の策定・運用は、緊急事態に遭った場合、「企業が生き抜くための準備」として大変有効です。本セミナーでは、松本市・塩尻市・大町市で考慮すべき自然災害(地震・水災・土砂災害等)を特定したうえで、BCPのポイント […]
長野労働局職業安定課より「事業者のための労働トピックセミナー」のご案内がございましたのでお知らせします。 コロナ禍における支援策等について長野県、群馬県、茨城県、栃木県、埼玉県の各労働局県内の事業所を対象と […]
仕事をするうえで最も大切な考え方は「誰の何を解決するか?」という視点です。デザイン思考を通してユーザー視点を学ぶことで、明日からの仕事の進め方がガラッと変わります。下記に心当たりのある方、部下の教育をお考えの方はぜひセ […]
長野県SDGs推進企業登録制度が2019年にスタートして2年半が経過し、2021年3月末までに1,145者の事業者のみなさまが登録を済ませています。 SDGsは各種報道で目に触れたり、学校教育にも取り入れられる等認知度 […]
なし 【申込者数21名・受験者数17名・合格者数0名・合格率0.0%】 インターネットから受験のお申込みをさ […]