未来を拓く技術とアイデアに出会う2日間!
「2025まつもと広域ものづくり産業フェア」では、メインアリーナにて講演やデモンストレーションなど多彩なステージイベントを実施します。
環境、バーチャル技術、情報発信、子ども向け科学講演など、誰もが楽しめて学べるプログラムを2日間にわたりお届けします。
📅 開催日・会場
- 日時:2025年9月5日(金)・6日(土) 10:00〜16:00
- 会場:エア・ウォーターアリーナ松本(メインアリーナ ステージ)
【9月5日(金) プログラム】
~基調講演~
エプソンの環境ビジョン2050実現に向けた取り組み 10:30~11:30
講師:大塚 勇 氏(工学博士)
セイコーエプソン株式会社 執行役員 技術開発本部長
地球環境戦略推進室長/エプソンアトミックス株式会社 取締役会長
~特別講演会~
“『ばーちゃるまつもと』の挑戦” 13:00~14:00
講師:渋谷 透 氏(nakama代表)
~ビジネスセミナー~
「広がる・伝わる・つながる 地元企業のための情報発信術」 14:30~15:30
― SNSやWebで“ちゃんと伝わる”会社になるために ―
講師:小宮山 昌伸 氏(ヤミツキマツモト主宰/YouTuber)
【 9月6日(土) プログラム】
・インスタントハウス建築家 北川啓介氏の特別講演会 ①11:00~11:30 ②13:00~13:30
インスタントハウスから学ぶ「つくる楽しさ」
建築家/名古屋工業大学 高度防災工学研究センター 教授
※災害対応住宅「インスタントハウス」考案者による講演。子どもたちにもわかりやすく、ものづくりの魅力を伝えます!
・ムラタセイサク君 デモンストレーション ①11:30~12:00 ②13:00~13:30
協力:株式会社アズミムラタ製作所
※自転車に乗るロボット「ムラタセイサク君」の実演を通して、精密技術の面白さを体感できます。
知的好奇心を刺激する講演や、親子で楽しめる実演も多数実施するほか、本イベントでは、
①企業展示・人材交流会 ②地場産品・食品展示販売 ③ものづくり体験教室(9/6のみ) を開催します。
詳細はこちらをチェック!
多くの方のご来場をお待ちしております。
まつもと広域ものづくり産業フェア実行委員会事務局
(松本商工会議所ものづくり・人材グループ内) ☎0263-32-5350